定期清掃業者を選ぶ時の注意点をご紹介!2025/03/20
横浜市に拠点を構える「株式会社 港都」では、日常清掃・定期清掃などのビルメンテナンスや空気環境測定を行っております。
今回は、定期清掃業者を選ぶ時の注意点についてご紹介いたします。
〇見積内容は適切か
一般的に定期清掃を行う清掃業者は、下見を行った上で具体的な作業内容を記載した見積もりを提示します。下見を行わなかったり、おおよその金額で提示したりする業者は、実際に清掃を依頼した際に見積もりと費用が異なる可能性があります。
見積もりを取る際は、追加作業や特殊作業が必要となる可能性がある箇所や、それらの作業にかかる費用も確認しておきましょう。
②柔軟な提案を行ってくれるか
定期清掃を行う清掃業者を選ぶ際は、サービス内容の柔軟性についても考慮することが大切です。
清掃業者の中には、決まったメニューでしか依頼できないところもあれば、依頼者の要望に対して柔軟に対応してくれるところもあります。状況に応じた清掃頻度や清掃方法を提案してくれる業者であれば、コストを抑えながら効率よく掃除をしてもらえるでしょう。
〇清掃の有資格者の在籍や実績があるか
信頼できる清掃業者を選ぶためには、実績や有資格者の有無を確認することも重要です。清掃業に関する国家資格には、ビルクリーニング技能士・建築物環境衛生監理技術者・清掃作業監督者・ハウスクリーニング技能士などがあります。資格を持っているということは、建物の清掃技術や実践的な知識、技術がある証でもあります。