換気経路を正しく確保する「24時間換気計画」のポイントとは?2022/01/20
換気計画とは、換気扇によって室内の汚れた空気を排出し
外部の新鮮な空気を室内に導くようにする計画です。
換気扇はなるべく目立たないようにして
空気の動きに抵抗を与えないように計画したいところですが
扉や家具などで、空気のルートが遮断(抵抗)されると
換気が機能しにくいケースもあります。
ダクトの長さや排気フード(ベントキャップ)なども
空気抵抗になりますので、ダクトは最短にして
低圧損型の廃棄フードにすると、より効果的となります。
24時間換気とは、2003年7月に改正された建築基準法により
シックハウス対策として設置が義務付けられているものです。
24時間換気をおこなう場合は、建物全体の換気経路、つまり
「給気箇所かた排気箇所への空気の流れ」について
いかに効果的にするかを考えます。
給気口、排気口は、取り入れた新鮮な空気が
室内で停滞しないように配置して、居室全体に空気が流れるようにします。
24時間換気を計画するときのポイントは、次のような点です。
1、給気口と排気扇は、部屋の対角線上に配置し
新鮮な空気が部屋全体にいきわたるような位置にする。
2、給気量と排気量のバランスに注意して、必要換気量に対して給気面積が不足すると
建物全体が負圧となり、風切音が発生したり、建具の開閉に支障が出るので注意します。
3、トイレと浴室は常時負圧となるように計画し
他の部屋に汚染された空気が流出しないように注意します。
給気の取入れは、屋内側建具のガラリやアンダーカットなどを使用します。
当社は、清掃業者でありながら空気環境測定の実績数は、神奈川県内屈指です。
不動産オーナー様に限らず、管理会社様、ビルメンテナンス会社様、
同業の清掃業者様などからご依頼を頂くなど、幅広いお客様からご支持を頂いております。
空気環境測定ができる業者を探している
今よりコストを抑えた形で空気環境測定を行いたい
など、ご要望がありましたら、当社までお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから